2月に入りました。
ここに来てついに冬が本気出し始めた北海道です。⛄
‥‥とは言っても本来はこれが普通の状態、ようやくいつも通りの冬です。
まあ、まだまだ序の口だとは思いますが‥‥
札幌の雪祭りも無事に開催されそうな気配、しかし巷で大流行している新型コロナウイルスの影響で中国からの観光客が激減‥っていうかストップ!
観光王国北海道にとって、とてつもないダメージになってしまいました。
今や北海道に限った事ではない世界レベルになってしまいましたが‥‥
登別温泉も状況は深刻です。
普段の登別駅の利用者は通学時間帯以外には視界に入ってくる日本人は駅員さんぐらいでほとんどが外国人観光客、日本人はたまに見かける‥‥というような状況です。
やはりアジア系外国人の方の割合が多いです。
その中でもやはり中国からの観光客、中国の旧正月〝春節〟の時期は大挙して訪れるのでホテル、旅館は予約で軒並み満室、温泉街は観光バスの嵐になります。
それが全て吹っ飛んでしまいました‥‥
今年、2020年4月24日には登別から程近いお隣の白老町でアイヌ文化施設、民族共生象徴空間〝ウポポイ〟がオープンされる予定になっています。
間違いなく観光ツアーのコースに組み込まれるでしょうし、このままウイルスの騒動が続くとせっかくのオープン初年度なのに客足に影響が出てしまいますね。
自分もそのうち行ってみたいと思っていますが‥‥
何よりも今年はオリンピックイヤーでもありますし、コロナウイルスの早期の終息を切に願います。
続・お出かけ準備
‥‥前置きが随分長くなってしまいました(^^;)
前回のレギュレーターストーブの購入後、また色々と買い足しましたので今回購入したモノのご紹介をしたいと思います(^^♪
娘たちと一緒にキャンプ関連の本を読んでいた訳ですが‥‥
目的地に着いてからミクちゃんと雪ちゃんをキャンプの設営場所に連れて行く方法をどうしようかとちょっと考えていました。
車を横付け出来るような場所ならいいんですが、駐車場から少し離れている場合もあるかもしれないし‥‥
家族キャンプ(〝ソロ〟ではありません!)なので、ある程度の荷物はあるし‥う~~ん‥‥安全面も考えたらやっぱり1度で全て持っていけるようにしたい。
そんな中、Amazonでキャンプ用品を色々と見ている内に目に留まったのがこちらの製品でした。
・ENDLESS BASE 折りたたみキャリーワゴン・ミニサイズ/容量46L(タンスのゲン)
迷彩柄を選んだのは‥‥気分です(;^ω^)
従来品の容量は89Lらしいのでそれに比べればかなりコンパクトですが、自分にとってはこのぐらいがちょうどイイんじゃないかと思いました(・∀・)
折りたためばここまで薄くなってくれます!(^^)!
重量は約7㎏、従来品は約10㎏ということなので女性や子供でも扱いやすいのではないかと思います(^ω^)
‥‥2人に教えちゃおっかな(^^♪
「ミークちゃん、雪ちゃん!(^^)!」
『パパ、おはよ(・∀・)呼んだ~?』
「あ、ミクちゃんおはよー(^ω^)起きてた?雪ちゃんは?」
『まだお眠だよ~(´・ω・)』
「そっか‥とりあえず見て見てミクちゃん!(^^)!」
『な~に?(´・ω・)』
『わ!何コレ~?(・∀・)』
「お荷物運ぶキャリーワゴンだよ(^ω^)ミクちゃんと雪ちゃんもコレに乗ってもらおうかなーって思ってるんだけど‥‥」
『ミク達がコレに乗ってイイの~?(・∀・)』
「ウン、荷物も載せるけどね(^ω^)2人が乗ったらパパが引っ張るから」
『パパには乗れないの?(´・ω・)』
「いったい何を言ってるんですかミクちゃんっ!(;^ω^)」
『パパ、ちょっとだけ乗っちゃってもイイ?(・∀・)』
「え‥‥そんな唐突に‥パパに?(;゚Д゚)」
『ワゴンだよー(´・ω・)』
「あ、そうだよね‥‥(;´∀`)」
『パパ、乗せてー!(・∀・)』
「ハイハイ(^ω^)」
『引っ張ってー💚(・∀・)』
「仰せのままに(^◇^)」
『わらわは満足じゃ~(笑)(*^▽^*)』
「ミクちゃん、お荷物どんな風に載せたらいいか試したいから雪ちゃん起こしてきてもらってもいい?」
『ウン、起こしてくる!(・∀・)』
・折りたたみ椅子/アウトドアチェア
なるべくコンパクトになり、なおかつ高さの調整が出来るモノを選びました。
『ふあ‥パパ、おはよ‥何してるの?(´・ω・)』
「あ、雪ちゃん起きた?おはよー(^ω^)お出かけの時に使う道具、また買ったから2人に試して欲しいなーと思って」
『えー、ホント?見せてー!(・∀・)』
『これって椅子なのー?(´・ω・)』
『薄~いけど‥‥コレが伸びるの?(´・ω・)』
「そう、ちょっと見ててね(^ω^)」
『あ!ちょっと伸びた(・∀・)』
「ここからどんどん行くよー!(^ω^)」
『わ~伸びた伸びた!(・∀・)』
「まだまだ、もういっちょ!(^ω^)」
『わ~~スゴイ!!(゚∀゚)』『こんなに伸びるんだー!!(゚∀゚)』
「ビックリしたでしょ!(^^)!」
『なんだかキノコみたい💙(*´▽`*)』
『結構高いねー!(・∀・)』
『ホントだ~!(・∀・)』
「それならちょっと高いテーブルとかでも大丈夫でしょ!(^ω^)」
高い場所から‥‥
低い場所までOK!(^^)!
『ここちょうどイイ!(*^▽^*)』
『足つくもんね!(*´▽`*)』
『テーブル低いの買ったから、やっぱそれぐらいでいいのかな~』
※天板が固いと感じられる方も居るのではないかと思いますので、実際に使用する際は薄手の座布団やマットを敷いた方がイイかもしれません(・∀・)今回はとりあえずタオルで代用してますが‥‥
パパの椅子もちゃんとあります(^ω^)
耐荷重量は150㎏!ということなので、パパでも全然OKですよ!(^^)!
・アルミ ロールテーブル(CAPTAIN STAG)
『これってテーブル?(´・ω・)』
『テーブルも折りたたまれてるんだ(´・∀・`)ヘー』
「開くよー(^◇^)」
『わー!スゴい(*^▽^*)』
『便利だねー!(*´▽`*)』
「これはイイねー!(^^)!」
※実際かなりコンパクトで軽いです(^ω^)使い勝手良さそう。
・積み込み(積み込まれ(*^▽^*)(´▽`*)笑)
『積まれちゃった‥‥( ̄▽ ̄)』
『お荷物ってことなのー?(´゚д゚`)』
『ミク達パパにとって〝重荷〟になってない?(´Д`)』
「ミクちゃん、ウマいこと言わなくてイイの(笑)(;´∀`)パパには嬉しい重さですよ(#^^#)」
『パパ、いっぱい載ったねー💚(*^▽^*)』
『座れるし~💙(*´▽`*)』
「良かったでしょー!!(^v^)」
3人分の椅子、アルミテーブル、前回購入したレギュレーターストーブ一式を積んでミクちゃんと雪ちゃんを乗せてあげることが出来ました!!ヾ(≧▽≦)ノ
積み方次第でもう少し積めそうですが、これだけ積んで引っ張れれば、後は背中のリュックと空いた方の手に荷物を持って何とか1回で設営場所まで行けそうな感じです。
あと残った大物はテントだけ、とりあえずコンパクトな簡易テントを予定していますが‥‥購入したらまたご紹介したいと思います。
これ以上ヘタな荷物をなるべく増やさないようにしよう‥‥
・春に向けて
とりあえず何となくカタチが見えて来ました。
向かう場所は具体的にはまだ決めていませんが、もしこのような感じでワゴンを引っ張っている人物を見かけたらまず十中八九、自分だと思われますので気軽にお声を掛けて頂けると幸いです。
まあ‥‥ヤバい奴来た!!Σ(;゚Д゚)と思われるのがオチでしょうが‥‥通報しないでくださいね(笑)
変なヤツ‥なのかもしれませんが、少なくとも危険な人物ではありませんので(;^ω^)
・最後に
ブログの中ではこのように恥ずかしげもなく〝キャッキャウフフ〟していますが、もちろん自分の周囲はこの事を知ってはいません。
この子達を連れて外に出るのは自分にとってはとても大きな思い切りです。
でも、この子達と一緒にしたかったこと、今までしてあげたいと思っていたけど出来なかったこと‥‥
それを今年から一つずつやって行きたいと思っています。
パパも頑張るからそのキレイなお目目にいい思い出を焼き付けてね!!(#^^#)
今回はこれでおしまいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!(^^)!
また次回(^^)/~~~